2010年12月16日木曜日

小ネタ

って言う程のものでは無いけど、
職種によっては当たり前に使ってるものたち。


底材のゴム板なんかをおおざっぱに切る時に使ってるカッター。

刃は黒刃って言われてる恐ろしいほど良く切れるヤツ。
普通のよりちょっと高価。

シゴトのときだけでなく色んなことに使ってますが、
刃の先端付近だけ使ってる分には、
切れなくなったら刃を折って使いますが、

刃の中程を使ってゴムなんかを切っていると、
刃がこぼれている訳ではないけど切れ味が悪くなりますね。

だからといってボキボキ折っていては勿体ないので、
魔法のスプレーします。

こんな風に刃が乾いたようになっているのは潤い?がなくなっている証拠。

そこにこのシリコーンスプレーをサッとひと吹き。


 シットリっす。


これでまた切れ味復活です。


このスプレー、
動きの渋い引き戸や障子にも良いけど、
室内のフローリングの上で使うと、
滑って転んじゃうのでご注意を、、、

子供たちは大喜びだったりしますが(^o^)/

2010年12月14日火曜日

もうすぐクリスマス

サンタさん来てくれるかな?

パ)良い子にしないと来ません。


ちゃんと良い子にするから!

パ)うち、煙突無いけど。


窓開けておけばいんじゃない?

パ)寒くて寝れねぇ。


んじゃ、鍵だけは開けといてね。

パ)泥棒入ったらどうすんの?


じゃ、来るまで起きて見張ってて!

パ)ハイハイ


ハイは一回でしょっ!

パ)ママに似てきたね、、、



2010年12月9日木曜日

今日は

冷え込みました。

雪も時折ちらつきました。



よそ見して人差し指をトンカチで叩きました。
目の前に☆がちらつきました。



突然、茶の間のシーリングライトが煙を噴きダメになりました。



TOTOのウォッシュレットが水漏れ。





外より懐の方が寒くなるのは必至、、、orz


2010年12月2日木曜日

そろそろ

天気予報に雪マークが出るようになってきました。

そろそろ冬用のタイヤに交換ですね。

天気の良い時にやっちゃいましょう。


2010年11月30日火曜日

山はうっすら雪化粧

今年の冬の天気は平年並みの長期予想です。
何事も無く普通に春の訪れを待てれば言うことなしです。
良い革使うと履き心地も数倍良くなるので、
これからは安定入手出来る良質の革をメインに使用していこうと思ってます。
ほんのちょっと割高になりますがその差額以上の恩恵を受けることでしょう。

2010年11月15日月曜日

お知らせです

「靴と足のいまを考える講座」が開催されます。

リンク先をご覧下さい。
気になる方はぜひどうぞ。

無料だなんて、、、いいなあ

2010年11月1日月曜日

早いもので

もう11月になってしまいました。
時が経つのは早いです。
もっとゆっくり時間が流れてくれればいいのに、、、

2010年10月27日水曜日

嗚呼光熱費UPシーズン

冷え込みに耐えきれず、とうとう今シーズン初のヒーターONです。
一度つけちゃうと我慢を忘れてしまうんですよね。

2010年10月26日火曜日

寒い


今日、山は雪降ってます。
初雪です。
思ったより冷え込んできました。
心地良い秋を感じぬままもう冬を迎えてしまうのでしょうか。。。

2010年10月8日金曜日

オール豚(3)

同じ黒でもちょっと違う革だよ。
馴染みは良いけど逆に伸び止めの工夫が必要なところもあるかな。

ゴツゴツしてないのではじめての人にもすんなり受け入れられやすい履き心地。

2010年9月22日水曜日

オール豚(2)

外羽根のステッチダウン
地元のブランド豚
三元豚”を使ってるならさらにいいかもしれない。

2010年9月17日金曜日

オール豚

1足やってみたかった。
豚ちゃんのアッパー
特別問題無さそうなので、
今2足目作ってます。

2010年9月8日水曜日

とりあえず

K見さんのやつを真似して型紙起こしました。
カウンターまわりはセオリー通りに行かないので、
現物合わせから逆に型紙に落としてみました。
あとは歪んでるところの型紙を修正するぐらいでいけるんじゃないでしょうか。
ソールはもう少しウエッジ入れないとダメですね。
ヒモも革で作ることにしよう。

2010年9月7日火曜日

先日の続きは


前にフィッティングしたものがこんな感じになりました。
結構前に出来てましたがまだ取りにきていません。










ここのところ向かうはベビーシューズ。
mogeさんの所に居た時は数種の型紙があったのでそのまま写して作っちゃえばすぐに出来てしまった訳ですが、もう全部自分で1からやってみます。

小さいものってとても難しい気がします。
試行錯誤の末のイヒッ!が出ると顔がにやけてしまいます。
ゴールはあとすこしです。

2010年8月23日月曜日

靴が作れても

買わないといけないこともある。

我が子のスクールシューズ
学校指定って訳ではなくても、あまり他の子達と違うのも色々問題あって、買わざるを得ない。
でも、つま先にゆとりがあるように選ぶと脱げるし、かといってジャストじゃつま先が痛いように設計されている靴。

運動会なんかで脱げてしまうのをよく見かけるよね。
なので脱げないように多少細工しちゃいます。
甲のゴムをとりあえず外して、足首側に移動します。

3の甲といわれる位置まで上げてくれば足入れはし難くなるものの、かなりカカトが浮き難くなります。
つま先に余裕があってもね。
オイッチ


カカトも浮かなくなりました。
2mmのEVAシート入れて滑り止め&ちょっとクッション性UP



新学期はこれで頑張ってね♪

2010年8月21日土曜日

色々使える

モゲさんのとこで使ってたラスト修正用パテ


それ以外にも色々使い道があるので買っちゃった。

でも使いきれるかな〜?ってぐらい入ってます。


まずは小分けにしておきました。

2010年8月15日日曜日

夏だから

ってわけでもなく
前々から自分のサンダル欲しいと思っていたので、
ササッとだいたいで製作。

内外のアーチも作って仕上げたのでフィット感は抜群なんだけど、、、

作業してる室内ちょろっと歩いてる分にはいいけど、外をみっちり長距離歩くと悪いとこ見つかるんだねこれが。

サンダルも奥深いっす。
人の作る前に自分の作って実験してよかった(;^_^A

2010年7月29日木曜日

BSクロッグ

バックストラップ付きクロッグ
フィッティング用
ひもの処理考えないとちょっとうるさい感じ。


本番のカカトまわりはどうしようか?
本底は圧着かステッチダウンか??
考えながら進めるのもまた楽し。

2010年7月28日水曜日

いいね

先週発売された本

手づくりサンダルバイブル


とても親切


道具〜材料まで必要なものをカラー写真で


ここで買えますってちょっと宣伝チックな面もあるが

はじめての人でも手づくりの楽しさを知るにはいい入り口になりそう。
つくり手さんのワークショップの紹介もあるので、
どんなもんか実際遊びにってもいいかもね。

まあ、ちと残念なのは首都圏メインなところかな。

地方にもたくさんいるぜっ、頑張ってんの!

全国に何百とワークショップあるはずだから、
近所を探してみるといい。

きっとシャイで宣伝下手か、
アナログ生活してるんで検索に引っかからないだけだから。





サンクスッ!!! オロチョン&おだかっちょ

2010年7月24日土曜日

すんげ〜あっちぇ

毎日たまらん暑さです。

黒い靴
チョイ模様入れてみた。

ソフトな革で履き心地マイルド

odakacchoのブログ見たら、
自分のサンダル作りたくなってきた。

2010年7月3日土曜日

まあなんとか

白いヤツ
こんな感じになりました。

汚れも付かなかったのでホッとしてます。


院内お仕事用ということです。
ソールはカカトだけビルケンラバーにしました。


はぁ〜、区切りの良いとこでゆっくり茶でもすすりたいところですが、

「まだ出来ませんか〜」

って電話くるのが怖いんでさっさと作業を進めたいと思います。

2010年7月1日木曜日

あ〜

早くも今年の半分が過ぎてしまいましたね。

みなさんの上半期はいかがでしたか?

わたしは、、、

何か最近40肩っぽいので調子が良くありません。
が、仕事がたまっているのでゆっくりもしていられず。

今はこの白い子を仕上げてます。
汚れやすいので大変です。

さて、うまいこと完成するのでしょうか?

2010年6月21日月曜日

あせるんだよなあ

ご依頼頂いた靴だから、
履いて歩いて、できるだけ満足してもらいたいもの。

じっくり足と向き合って作る訳だけど、
出来るだけ早く履いてもらいたいとも思うもんで。

「うまい早いがモットー」
なんてどっかのメシ屋みたいにはいかないのは重々承知。

でもなんだろ、この焦る気持ち。
余裕無いんだなあ普段の生活にも。

「のんびりのんびり」
自分に言い聞かす今日この頃です。




しかし梅雨ってやだよ。
ジメっとして。

あ〜早く夏来ないかな。



って、やっぱのんびりじゃないのねん ┐( ̄ヘ ̄)ヤレヤレ

2010年5月1日土曜日

連休は休みますよ

2〜4日は仕事を休みます。

家族サービスに徹します。

クルマであちこち行って遊んできます。

帰ってきたらたまりまくっている仕事をがんばります。


では、みなさんも良い休暇を!

2010年4月28日水曜日

何度でも

時間はかかっても納得のいくものを。

時には失敗してがっかりすることもあるけど、
気持ちを込めて最後まで。

早く仕上げてあげたい気持ちを抑えつつ何度も確認。

心を無にすることが大切なのかなあ。

2010年4月22日木曜日

好きスキ

学校ではゆったり製作する余裕が無かったので、
鋤(スキ、革の厚さを薄くする)を機械でやってましたので、
その流れでウチでも機械を使っていました。

でもマイペースに集中する時間が取れるようになったのと、
いちいち機械のセッティングするのが面倒ということもあり、
最近は手で漉いてます。

包丁の使い方次第で気持ちよく薄くなってくれます。
これから靴づくりはじめようかという方も、
欲しいものリストから鋤機は無くしてもとりあえず問題無いかと思います。

2010年4月16日金曜日

予定通り

なんとかフィッティングモデルが完成し、
オーナーさんからも試着してもらいました。

ちょっと窮屈との感想ですが、それも予定通り。
いつもブカブカの靴を履いていたということと、
若干きつめに仕上げておいたので、
ダブルの圧迫感。

でも足を床から離して非加重状態にすると全くの違和感無し。
それでいいのだ。

あとはオーナーさんの要望も聞きつつ多少修正を。

さてさて、いよいよ本番の革を使う時が来ましたのう。

2010年4月15日木曜日

ラスト抜き

たいした重要じゃない工具なのに買うとやたら値のはるものありますよね。

ラスト(木型)から靴を抜く時に使う台をつくってみました。

買ったものは、10mmの全ネジ棒30cm1本、160円
ナット2個130円
ワッシャ4個400円


あとは家にあった2×4の木材、約60cm3本(買えば298円)


2本の木のセンターに10mmの穴を開けます。
片方は貫通、もう一方は半分ぐらい。


10mmの棒の片方にガムテープでも巻いてゆるみ留めとして、


貫通した方の木を上にしてクロスさせて棒をハンマーで打つ。
もう1本の木を2つに切って隙間を埋めて、上から木ネジを打ち込む。
棒の揺れ止めにワッシャ入れてナットで締めて完成

ラスト突っ込む側の棒の先にもナットを入れて、ラストの穴に棒が刺さりすぎないようストッパーがわりに。
多少ぐらつきますが、気になるようならナットを何個も重ねていれれば棒も太くなるので問題無いかと。

1,000円ぐらいで出来ます。
靴作るより簡単さ〜

2010年4月14日水曜日

なんとか

フィッティングモデル(サイズ確認用仮靴)が出来ました。
週末にご本人様の足を入れてみましょう。

既製靴ばかりを履いていた方ですと、
チョイきつめに仕上げているものでも、
かなりキツく感じてしまうんですよね。
それだけルーズなものを普段履いているってことなんですが。

さてさて、この方はどういう反応を示すでしょうか?